上海ディズニーランドには、家族連れにもカップルにも大人気のアトラクション「七人のこびとのマイントレイン(Seven Dwarfs Mine Train)」があります。
東京ディズニーリゾートにはないこのアトラクションは、上海ディズニーランドに行ったらぜひ体験したいライドの一つ。

この記事では、アトラクションの魅力や攻略法、待ち時間を短縮する方法、そして楽しむためのポイントを詳しく紹介します!
1. 七人のこびとのマイントレインとは?
「七人のこびとのマイントレイン」は、ディズニー映画『白雪姫』をテーマにしたローラーコースター型のアトラクションです。
実際にこびとたちが働く鉱山のトロッコに乗って、白雪姫の物語の世界を疾走します。
アトラクションの特徴は、ライドの動きが他のコースターとは違うこと。通常のローラーコースターは固定されたレールを走りますが、このマイントレインではトロッコの車両が左右に揺れる特殊な構造になっています。そのため、スリルとユニークな乗り心地が楽しめます!
また、コース途中には、ディズニーらしいファンタジックな演出も満載。特に、こびとたちが鉱山で働くシーンや、最後の白雪姫と魔女のシーンは見どころです。
2. どこにあるの?
「七人のこびとのマイントレイン」は、上海ディズニーランドの「ファンタジーランド」に位置しています。ファンタジーランドには、シンデレラ城やプーさんのアトラクションなど、ファミリー向けのライドが多く集まっています。


3. 身長制限と対象年齢
このアトラクションには 97cm以上の身長制限 があります。
そのため、3歳くらいの小さなお子さんは乗ることができませんが、4~5歳以上なら乗れる可能性があります。
また、ローラーコースターといっても、ディズニーらしいマイルドなスリルなので、ジェットコースターが苦手な方でも比較的楽しみやすいアトラクションです。
4. 待ち時間はどのくらい?
「七人のこびとのマイントレイン」は、上海ディズニーランドでも特に人気のアトラクションのため、 通常の待ち時間は60~120分程度 です。
混雑する時期や週末はさらに長くなることも。
待ち時間を短縮するには、以下の方法がおすすめです。
① 開園直後に行く
上海ディズニーランドがオープンした直後は、まだ待ち時間が短いので、このタイミングで乗るのがベスト。
② スタンバイパスを利用する
上海ディズニーでは、ファストパスの代わりに「スタンバイパス(Standby Pass)」というシステムがあります。
公式アプリで事前に取得しておけば、短い待ち時間で乗ることができます。
③ 夜の時間帯を狙う
昼間よりも、閉園間際の時間帯は比較的空いていることが多いため、夜の時間帯に狙うのもおすすめ。
5. 乗車中の見どころ
このアトラクションには、いくつかの注目ポイントがあります。
💎 こびとたちの鉱山
途中の鉱山のシーンでは、七人のこびとたちが一生懸命働いている様子が見られます。
キラキラ輝く宝石や、こびとたちのコミカルな動きにも注目です!
👑 白雪姫と魔女の登場シーン
最後のシーンでは、白雪姫と魔女が登場。
映画のワンシーンが再現されており、物語の世界に入り込んだような気分になります。
6. 体験レポート!実際に乗ってみた感想
実際に5歳の娘と一緒に乗ってみました!
最初はちょっとドキドキしていた娘ですが、実際に乗ると「楽しい!」と大興奮。
左右に揺れるトロッコの動きが新感覚で、スリルと楽しさが絶妙なバランスでした。
コースターが苦手な方でも、そこまで怖くなく楽しめるはずです。

途中の鉱山シーンでは、こびとたちの歌が流れ、「ハイホー、ハイホー♪」と一緒に口ずさむ娘。
最後の白雪姫のシーンでは、娘も「白雪姫かわいいね!」と大満足でした。
7. おすすめの楽しみ方
📷 写真スポットをチェック! アトラクションの入口付近や、ライドの終点には写真撮影にぴったりのスポットがあります。
特に、七人のこびとたちと一緒に撮影できる場所は人気!
🍎 白雪姫グッズもゲット! 上海ディズニーでは、「七人のこびとのマイントレイン」関連のグッズも販売されています。
こびとたちのぬいぐるみや、白雪姫のドレスなど、ここでしか買えないアイテムも要チェック。
まとめ
上海ディズニーランドの「七人のこびとのマイントレイン」は、スリルとファンタジーの両方を楽しめる魅力的なアトラクションです。
待ち時間が長くなりがちな人気ライドですが、スタンバイパスを利用したり、開園直後や夜の時間を狙ったりすれば、スムーズに体験できます。
白雪姫の世界に飛び込んだようなワクワク感を味わえるこのアトラクション。上海ディズニーランドに行くなら、ぜひ体験してみてくださいね!
コメント